「屋形舟今昔」トップページへ
>「屋形舟今昔」トップページへ

このページでは舟宿にまつわるいろんなお話、屋形舟の歴史をご紹介しております。
不定期ではございますが少しづつ更新して参りますので、お楽しみください。ぜひご意見・ご感想などお寄せください。

三九、夏の神事<2006>

相生橋に向かう屋形船の船列

船列の中の第八小松丸
 
御座船を先頭に進んでいきます
 
お台場の前でカーブします
 
帰途に両国橋をくぐる第八小松丸
 
桟橋に向く第八小松丸

早いものでもう、こんな季節か…と思います。7月1日は恒例の鳥越さん(鳥越神社)水上祭が執り行われます。

御座船を先頭に氏子さんたちを乗せた屋形船が隅田川を下り、東京港で神事が行われます。
鳥越神社の水上祭は例年写真を撮り続けています。

何しろ、隅田川にたくさんの屋形船の一団が集まる様子が見られるのはこのときだけ。初めてご覧になるかたはビックリするでしょう。

隅田川は蛇行しているため、屋形船の集団を写真にうまく納めるには苦労しています。そこで出船予定時刻の10時にいろんな場所から狙って写真をとっています。

今回は少々高いところから待ちかまえて撮影してみました。

いかがでしょうか?今回の写真は船の一団の様子がおわかりになりますでしょうか。

またよろしければ、夏の神事については「屋形船今昔」の以前のお話もごらんください。

十二、夏の神事(鳥越神社)
二六、鳥越神社水上祭

十三、夏の神事(神田明神)
二七、神田明神 形代流却神事

この日の天気予報は雨、のようでしたが、朝から日差しも見えてとても暑い日になりました。

でも屋形船が帰ってきてお客様が舟を下りられるころ(午後1時くらいでしたか)ぱらぱらと降り始めました。

写真からすると少し曇っているように見えるかも知れませんが、お日様も見える天候でした。

2006/7/3

▲上へ
2002-2012(C)All Rights Reserved by Funayado Komatuya 文章・画像等の無断転載を禁じます。